2016年12月31日

迎春

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

2016年12月25日

メリークリスマス

宇和島の「こはく製菓」さんの、アイシングクッキーを頂きました。可愛い過ぎて食べられません、、。
こはく製菓さん→http://r.goope.jp/kohakuseika/top

2016年12月22日

片口小鉢

業務用のご注文品なので、割れにくいように、縁をポッテリとさせています。
片口は器に表情が出て、お料理を盛り付けても面白いですよ。

2016年12月20日

亀は万年

器のサインは「亀」。
名字から。そして、末長く皆様のもとで器が活躍しますように、との願いを込めて。

2016年12月13日





















村上春樹氏の紀行文や、エッセイが好きです。
最近読んだこの本。職人的に仕事に取り組む姿勢が、
とても参考になり、うなずける。
毎日のルーティーンを大切に、コツコツと。


2016年12月8日

技法の組み合わせ。

ご注文のお皿。タタラ作りと、轆轤成形の組み合わせで、作っています。

2016年12月4日

クリスマスツリー

工房のシンボルツリーの「もちの木」。
今月は「クリスマスツリー」ということで。
緑と赤が揃ったことですし。^o^
見頃です。

2016年12月1日

12月の予定


12月の日・月曜日は休まず、ギャラリー営業しています。
クリスマスギフト包装も今月はご用意しております。
今週、窯から焼き上がってきた商品も、新たに加わっていますよ。
12月の営業日カレンダー


2016年11月28日

暖かい相棒

窯を焚きながら、黙々と作業。
寒い季節は、毎日窯を焚いていたい、
そんな暖かさ。

2016年11月24日

ストーブの出番

今年初点火。ガス窯も来週、点火予定。

2016年11月20日

オーダー品

オーダーの仕事にかかっています。
一度試作品を数種類、焼き上げ、納期までに余裕があれば、もう一度、打ち合わせをします。来早春、新規オープンの飲食店での器。

2016年11月17日

ウォーキング

早朝、近くの川沿いをウォーキングしてから、仕事にかかります。アイデアもこんな時間の方が思いつきやすいものです。
日に日に色づく紅葉が美しい季節。

2016年11月12日

手に包み込むカップ

暖かいココアでも。
冬の贈り物にいかがですか。

2016年11月7日

3度目の秋

工房オープンから、3度目の秋。
庭の草花が、すっかり馴染んできました。
庭仕事の時間をもう少し作りたい、3年目。秋明菊とツワブキの花が見頃です。

2016年11月2日

11月の予定

11月は平常通り、毎週日曜・月曜日はギャラリーオープンしています。










2016年10月28日

中国茶

お稽古へ。茶器のしつらえの美しさに、只々感服。講師は渡邊乃月さん。

2016年10月24日

作品ページ更新 第2弾

バスケット型花器・デミタスカップ&ソーサー・カトラリーレスト。
作品ページ更新しています。
作品紹介ページ ←こちらからどうぞ。


2016年10月21日

古道具

アーリントンロー(in This room)の蚤の市へ。
古道具が所狭しと並ぶ空間から、本日連れて帰ったもの達。
フランス製の古いワイングラスと、日本製の竹細工の編皿。
編皿はリビングの壁へ。細かく編み込んだ手仕事が芸術です。
ArlingtonRow 蚤の市 
会場はin This room (松山市姫原1-2-26)  10月24日まで。




2016年10月18日

作品ページ更新しました。

粉引きプレート・スープカップ・子供のための器
久しぶりに作品情報更新しています。ご覧下さい。
陶工房もちの木 作品紹介ページ ←こちらからどうぞ。



2016年10月14日

金継ぎ

小鹿田焼きの割れたお皿を持って、修理依頼に工房へ駆け込んでいらした
お客さん。漆を使った本式の金継ぎは出来ないので、お断りしたのですが、
お話をお聞きすると、思い出のあるお皿とのこと。
買い替えた方が経済的ですが、「思い出」は買えませんものね。
接着剤を使用した金継ぎ修理を、御請けしました。
ゆっくり乾かして、これから、仕上げの金を施す作業です。

複雑に割れていたので、ここまでの
接着作業に思いのほか時間がかかりました。

2016年10月10日

窯の火入れ

器が全て窯に入り、これから窯焚きという時。
一度、工房を綺麗に清掃し、神棚に手を合わせ点火します。
いつも緊張する瞬間。
ご注文品をお待ち頂いている方々、あと数日お待ち下さいませ。
10月の営業日カレンダー←コチラをご覧下さい。





2016年10月5日

テストピース

来週の窯焚きに向けて、釉薬のテスト。計算した配合比をもとに、
原料をすり合わせて、小さな陶片へ施釉していきます。

10月のギャラリー営業日カレンダー



2016年9月30日

10月の予定


10月は休まず、毎週日曜・月曜日はギャラリー営業しています。
新しくやってきた、電気窯のテスト焼成に奮闘中。
親窯のガス窯は今月中旬に火入れ予定。新しい器や、在庫切れの商品が焼き上がってきますよ。

2016年9月26日

粉引日和

雲がなく、太陽が真上にきた時がチャンス。
泥状の白土を勢いよくかぶせ、お日様の力で一気に水分を飛ばします。

2016年9月22日

道後温泉

お客さんのお接待で、久しぶりに道後温泉へ。夕暮れ時も大変美しい。
道後温泉は工房から車で10〜15分ほどです。

2016年9月19日

ドライな色

ドライフラワーの乾いた色合いが、秋冬にはしっくりきます。こんなピンクはいかがですか。

2016年9月15日

悠久の時

想い焦がれた場所へ。

2016年9月12日

ロクロ

摺鉢製作。

2016年9月9日

ボサボサ頭

もちの木の実が、今年もたわわ。
そろそろ散髪(剪定)しないとね。

2016年9月4日

野の花

秋の野の花を活けて、9月の営業スタート。
9月の営業日カレンダー

2016年8月30日

9月の予定

今までの猛暑が嘘のよう。急に涼しくなって拍子抜けしています。
8月は臨時休業が多く、ご迷惑をおかけいたしました。
9月は平常通り、毎週日・月曜日の週2日はギャラリー営業しています。
秋風が吹きはじめるいい季節、器の展示替えをしてお待ちしております。



2016年8月24日

真夏の展示

川西阪急での展示、終わりました。
暑い最中のこの時期に、お越し頂き感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2016年8月21日

お隣さん

川西阪急出展5日目。
お隣のブースはtubamedoさん。↓
http://www.tsubamedo.com/product.html
夢のある、素敵な作品に、店番しながら
私も楽しんでいます。

2016年8月17日

初日

川西阪急百貨店の展示、始まりました。
23日(水)まで。

2016年8月15日

里帰り

ただいま、関西。器と共に里帰り。
川西阪急 1F イベントスポット1-4にて。
8月17日(水)〜23日(火)まで。
私も毎日、店頭にいます。

2016年8月12日

第二の工房

仕事が忙しくなると決まって始めるのが、台所の掃除だ。それも夜。
自宅兼工房の為、朝昼晩お世話になる台所。
食べることが大好きな私は、料理も好きなので、工房の次にココにいることが多い。
寝不足の目をこすりながら、今宵もシンクを磨き続ける、、。
8月17日(水)〜23日(火)川西阪急百貨店出展予定。

2016年8月10日

打ち水

どうしようもない、ここ連日の暑さ。
庭に水を撒いて、涼をとる。
暑中お見舞い申し上げます。

2016年8月6日

マメな作業

素焼きはクリア。ワークショップの皆さんの
豆皿。裏にロウを塗って、釉薬掛けへ。
8月17日(水)〜23日(火) 10:00〜20:00
川西阪急百貨店 1F 出展予定

2016年8月4日

夏と秋の空

入道雲と筋雲
夏と秋の雲が同時に見られる、北の国。
短い夏の自然から、たっぷりとエネルギーを
もらい、いざ窯焚きへ。
8月17日(水)〜23日(火) 川西阪急百貨店 へ出展します。

2016年7月31日

8月の予定

8月17日(水)〜23日(火)10:00〜20:00
川西阪急百貨店1F イベントスペースにて出展予定。
8月のギャラリー営業日カレンダー→
http://atelier-mochinoki.com/calender.html
8月は7日(日)・8日(月)のみのギャラリー営業日です。その他の日程で、ご来房希望ございましたら、お電話下さい。

2016年7月28日

夏季休業

7月31日(日)、8月1日(月)のギャラリー営業日は、臨時休業いたします。次週はオープン。酷暑にお気をつけ下さい。

2016年7月23日

蝉のなる木

工房正面の老木。ホルトの木。
今は蝉の大合唱が聞こえるスピーカーのよう。日曜、月曜のギャラリー営業日ですが今週と来週はお休みします。ギャラリー営業日カレンダー。→http://atelier-mochinoki.com/calender.html

2016年7月21日

頂きもの

桃の美味しさって芸術だと思う。
暑い日は尚更。

2016年7月17日

個性豊かな豆皿へ。

豆皿をつくろう ワークショップ、終わりました。小さいものだったので、細かい作業にも関わらず、どんどん上達していく皆さん。
焼き上がりが楽しみですね!
ご参加頂きありがとうございました。
私も楽しい2日間でした。

2016年7月11日

灼熱地獄へ。

いざ、窯焚きへ。

2016年7月7日

得意な皿

ロクロ仕事で一番得意なのが、「皿」。
土の塊が、平らに伸び広がる工程が好きです。
欠品中の5寸皿(直径15センチ)、近く焼き上がります。

2016年7月4日

豆皿の型

再来週に予定している豆皿ワークショップの型が完成。
この基本型から皆さんの手にかかると、どんな豆皿になるのか、楽しみです。
7月のギャラリー営業日カレンダーは→コチラ